補助金の不正受給。返金のうえ加算金も課され、公表もされます。
事業再構築補助金のホームページに不正受給に関して、措置が取られたことをお知らせする情報がアップされました。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/kofutorikeshi.pdf

補助金の不正受給はダメ絶対!
上記の措置はまだ温情があります。交付決定の一部取り消し、補助金の一部返金及び加算金が請求される措置の上、公表されるという厳しい措置ですが、固有名詞(事業者名)は公表されておりませんし、所在地(静岡県でこういう事例が出てしまったのは大変遺憾です)しか公表されておりません。
悪質な事例となるとおそらく詐欺罪に問われ、刑事告発もあります。先の持続化給付金詐欺のように三面記事の主役になってしまうこともあるでしょう。
甘い言葉や「バレなきゃいい」は絶対にやめてください。
補助金の原資は国家予算、つまり税金です。当然、税金の支出には厳しい審査と検査があるので、「バレない」なんてことはありません。
「補助金は返金不要で〇〇万円もらえます」なんて誘い文句には「そんなうまい話なんてあるわけないだろう」と思ってください。
当事務所では補助金のメリットやデメリット。こうしたお話も正直にさせていただいております。
「他の人からはこんな風に言われたんだけれどちょっとひっかかる・・」
もしそんな事がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。