きたごう行政書士事務所よりお知らせ

小規模事業者持続化補助金 第12回公募開始

3月3日、小規模事業者持続化補助金の公募要領第7版が公開になり、小規模事業者持続化補助金の12次締切が開始されました。

まずはこちらの公募要領をざっと読んでゆきたいと思います!

申請スケジュール

公募要領公開:2023 年 3 月 3 日(金)
申請受付開始:2023 年 3 月 10 日(金)
申請受付締切: ※予定は変更する場合があります。
第12回:2023年6月1日(木) 事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2023年5月25日(木)

第12回の締切は6月1日、電子申請は23:59まで、郵送申請は当日消印有効です。

ちなみに13回の締切日も公開されております。

第13回:2023年9月7日(木) 事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2023年8月31日(木)

これまでとの変更点

インボイス枠の廃止とインボイス特例の開始

これまでは「インボイス枠」として、補助上限額100万円の枠がありましたが、今回の枠からはそのインボイス枠が廃止となり、その代わりに、全ての申請枠で「インボイス特例」として、一定の条件を満たした事業者は補助上限額が上乗せ(50万円)されることになりました。

インボイス特例の要件とは、下記の通りです。

2021 年 9 月 30 日から 2023 年 9 月 30 日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった又は免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者であること。ただし、補助事業の終了時点でこの要件を満たさない場合は、交付決定後であっても、特例は適用されません。

免税事業者がインボイスに登録したら上限額が+50万円となる特例です。

公募要領にはイメージが添付されています。

その他変更点

■ 電子申請加点がなくなる

これまでの加点項目から、「電子申請加点」がなくなりました。電子申請加点とはGビズIDを用いてJグランツから申請する方法で、他の補助金では電子申請が基本ですが、この補助事業では小規模事業者を対象にしているという点もあり、郵送申請も認められております。

今回から電子申請を行った事業者に対する加点がなくなったという事は、割と目的は達成されているのかもしれませんね。

■ 経営力向上計画の基準日

第12回、第13回で経営力向上計画の加点を受ける場合、基準日までに経営力向上計画の認定を受ける必要があります。

その基準日が、2023年3月31日までとなっております。

今から経営力向上系の認定申請を行って間に合うかは微妙なところで、オンライン申請であれば14日程度で下りる場合もありますが、こればっかりは個別の計画次第や認定官庁にもよりますのでお気を付けください。

補助金のこと、キタゴウ行政書士事務所に相談してみませんか?

当事務所は認定経営革新等支援機関として、皆様の事業ステージに合わせたサポートを行っております。(認定番号 107422000314)

補助事業の事業計画の策定や、申請方法、採択後のサポートや実際に実行してゆく上での支援など「わからないこと」をお気軽にご相談ください。

対象地域

全国対応

サポートの流れ

  1. お問い合わせ (メール、またはお電話にてご連絡をお願いいたします)
  2. 予診 (30分 ZOOMまたはご来所の場合無料、補助金についてのご説明、お見積り、ご相談)
  3. ご契約 (当事務所のサポート内容、重要事項説明をさせていただきます。)
  4. ヒアリング(補助事業の内容、加点申請の有無、現在の事業について、など2回~5回のヒアリングを行います)
  5. 申請サポート(事業計画、加点申請等、申請まで伴走してサポートいたしま

料金

申請手数料採択後報酬
小規模事業者持続化補助金申請サポート60,000円90,000円
1回のみ何度でも
申請書添削サポート30,000円80,000円

またはお問い合わせフォームより