ものづくり補助金など補助金申請をお悩みでしたら。
白梅が綺麗に咲いておりました。
天気は生憎の曇りなんですが、映えますね。

さて、当事務所の補助金申請のサポートですが、
お問い合わせで、補助金を使おうかどうしようか。
また、補助金使えるのかどうなのか。というお問い合わせもよくいただきます。
一旦、話を聞いてからやるかどうか決めるという企業さんもいらっしゃいます。
そんなとき、ワタクシは資料を必ず用意します。
もちろん、公募中であれば、補助金の要綱なども持ってゆくのですが、
其れとは別に、企業さんに最適なプランをご提供できるように、
「提案書」というものを持っていきます。
パワーポイントで4~5ページくらいの簡単なもので、
例えば、設備導入の場合、どんな切り口で補助金申請をしたらよいかを考えてご提案します。
もちろん、詳しいヒアリングをしていないので、あまりツッコんだことは書かないようにはしますが、
企業さんの情報を独自に調べてご提案させていただきます。
ものづくり補助金が最適だと思えば、ものづくり補助金のご提案
IT導入補助金ならIT、また、広報・販促が目的なら小規模事業者持続化補助金といったようにそれぞれ数パターン用意します。
ご納得いただければ、その後の展開へとスムーズに行けるよう、提案書をご用意します。
もちろん、こちらはサービスです。
事前相談に相談料はいただきません。
補助金は投資の伴う事業ですので、慎重になるのは当然です。
そんな中でもしっかりと企業さんに寄り添えるような業務をこれからも心掛けてゆきます。
きたごう行政書士事務所
長田怜也