BCPについて
BCPについて国の方針が出ています。

中小企業庁ですね。
こちらのプレゼンテーションを見ていただきたいのですが、
平成31年夏以降に、計画策定に向けたワークショップの開催
専門家によるハンズオン支援
を行うとのことです。
計画認定を受けた企業は補助金の優先採択、
税制優遇などの措置をうけられるとのこと。
内部統制もそうですが、BCPも東日本大震災以降、国の取組として
行われるようになってまいりました。
考え方自体は以前からあったのですが、もっとこういう取組が広がればいいなと思います。
東京都などでは、BCP補助金を独自に取り入れている自治体もあります。
国でも補助金を取り入れてくれればよいのになぁと思いますが、
どうなんでしょうかね。
31年当初予算はどんな感じになるのでしょうか。
ものづくり補助金の企業間データ型や創業補助金は通年通り入ってきて欲しいものですが、
こうして中小企業庁でBCPに関する政策が出たという事は、
何かしらの支援策が制定されるかもしれませんね。
こうしたことは注視してゆきたいと思います。
省エネ、BCP、内部統制など、
中小企業支援にはまだまだ奥が深いです。
これからも勉強欠かさず、やっていければなと思います。
きたごう行政書士事務所
長田怜也
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません